やっとですが、私のブログのアクセス数のトータルが4万件を突破しました! アクセス数は私のブログを閲覧してくれた回数です! ただ自分がアクセスした数は入っているし、携帯からのアクセスはカウントされないので、あくまでも参考程度ですけど………! だから自分で自分のブログを見るのは控えてます! 一方ページビュー(PV)は1日1000件前後! したがって1ヶ月で3万件近いPVがあるんだけど??? ウェブリブログの「アクセス数」と「PV」の違いが未だにわからない自分ではあるのであるが??? ウェブリブログのQ&Aでは以下のように説明している! Q: アクセスカウンターの参照数とアクセスレポート(日別/月別)のページビューとが違うのですが。 A: 「参照数」と「ページビュー」は異なった数値になります。 ウェブリブログ上の「参照数」は各ページ上にあるカウンターの数値を合算した数値をさしています。 この数値には検索エンジンのクローラー等のカウントが対象外になり、実際の人間がアクセスした数にぼぼ等しくなります。 「ページビュー」は各ページがアクセスされた数のことを指します。 クローラー等の数を含んだ数値になります。 実際の人間が参照した数より多くなります。 ではクローラーとは??? ウィキペディアでは、クローラ (Crawler) とは、ウェブ上の文書や画像などを周期的に取得し、自動的にデータベース化するプログラムである。 WUAの一種。 「スパイダー」や「ロボット」などとも呼ばれる。 主に検索エンジンのデータベース、インデックス作成に用いられているほか、統計調査などの目的にも利用される。 近年では電子メールアドレス収集業者などもクローラを利用して、スパムの送信効率を上げている。 一般にクローラは、既知のHTML文書の新しいコピーを要求し、文書中に含まれるリンクをたどり別の文書を収集するという動作を繰り返す。 新しい文書を見つけた場合はデータベースに登録する。 また、既知のファイルが存在しないことを検出した場合はデータベースから削除する。 何となくわかるけど、でもよくわかんないっていった感じです(><)。 もっと簡単にわからないのかな〜! |
<< 前記事(2009/01/05) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/06) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
すごいね〜。うらやまし〜。四万件ってすごいよね。 |
あやか 2009/01/05 16:36 |
<< 前記事(2009/01/05) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/06) >> |